ここでは,私が2015年4月〜2020年9月まで在職していた京都大学大学院教育学研究科(高等教育学コース)の山田研究室の情報を掲載しています。
私は,研究テーマでも紹介していますが,高等教育研究と青年心理学の観点から「大学生の学びと成長を促す教育・学習環境のデザインと評価」に関する研究をおこなっています。大学生の学びと成長に関する理論的・実証的研究を進めつつ,それらを促す教育・学習環境のデザインと評価について実践的・開発的研究もおこなっています。また,教育の質保証・向上を含む組織的な教育改革・改善や高等教育人材の育成にも携わっています。
こうした私の関心やスタンスからも,山田研究室には,大学教育の実践的なテーマに関心のある人,大学教職員など社会人経験者も多く,多様性のある中で個性を大切にしながら研究活動・研究指導を行っていました。大学院修了後,あるいは在籍中に大学教職員の職に就くものも多く,これからの日本の高等教育を一緒に盛り上げて行ければと願っています。
(博士後期課程)
溝口 侑(Yu MIZOGUCHI) 学年:D3 |
松尾 美香(Mika MATSUO) 学年:D2 |
河野 真子(Mako KAWANO) 学年:D1 |
(修士課程)
中西 勝彦(Katsuhiko NAKANISHI) 学年:M3(教育実践指導者養成プログラム) |
大野 真理子(Mariko ONO) 学年:M2(教育実践指導者養成プログラム) |
森山 寛(Hiroshi MORIYAMA) 学年:M1(教育実践指導者養成プログラム) |
辻 香代(Kayo TSUJI) 博士学位論文(2020年3月) |
周 孝誠(Zhou Xiaocheng) 修士学位論文(2020年3月) |