研究業績

学術論文・雑誌等・学内広報誌

学術論文

  1. 山田剛史 理想-現実自己不一致における適応的・自己形成的側面に関する研究 神戸大学発達・臨床心理学研究, 2, 23-37.(2002年12月)
  2. 山田剛史 青年期の自己形成に関する研究の概観と展望-現象(リアリティ)理解のためのトライアンギュレーション- 人間科学研究, 11, 165-177.(2003年11月)
  3. 山田剛史 理想自己の観点からみた大学生の自己形成に関する研究 パーソナリティ研究, 12, 59-72.(2004年3月)
  4. 山田剛史・溝上慎一 大学教育における協調学習の果たす役割と効果-対面環境における異学年交流に着目して- 神戸大学発達科学部研究紀要, 12, 175-188.(2004年10月)
  5. 山田剛史 現代大学生における自己形成とアイデンティティ-日常的活動とその文脈の観点から- 教育心理学研究, 52, 402-413.(2004年12月)
  6. 山田剛史 過去-現在-未来にみられる青年の自己形成と可視化によるリフレクション効果-ライフヒストリーグラフによる青年理解の試み- 青年心理学研究, 16, 15-35.(2004年12月)
  7. 山田剛史 過去体験に対する意味づけの肯定化構成要素とその構造および変容過程-ライフヒストリーグラフによる青年理解の試み2- 神戸大学発達・臨床心理学研究, 4, 13-24.(2005年2月)
  8. 山田剛史 青年と自己形成を捉える視点-白井・橋本氏のコメントに対するリプライ- 青年心理学研究, 17, 83-88.(2005年12月)
  9. 酒井博之・山田剛史・神藤貴昭・田中一義・荒木光彦 工学教育における卒業研究の役立ちに関する構造 工学教育, 54(3), 51-56.(2006年5月)
  10. 神藤貴昭・酒井博之・山田剛史・村上正行・杉原真晃 京鳴バーチャル教育大学実践における受講生の「フレーム」変容 日本教育工学会論文誌, 30(Suppl.), 113-116.(2006年12月)
  11. 山田剛史 学生の視点を踏まえた初年次教育の展開-多様化を見据えた教育改革の組織化に向けて- 島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要, 5, 15-29.(2007年3月)
  12. 酒井博之・山田剛史・杉原真晃 オンライン公開授業実践における大学教員の「気づき」と「自省」 日本教育工学会論文誌, 32(Suppl.), 57-60.(2008年12月)
  13. 森 朋子・長野純子・山岸主門・村田民恵・三崎忠幸・山田剛史 『社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム』がもたらした効果の検討-社会人にとっての学びなおしの意義に注目して- 島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要, 6, 15-27.(2009年3月)
  14. 溝上慎一・中間玲子・山田剛史・森 朋子 学習タイプ(授業・授業外学習)による知識・技能の獲得差異 大学教育学会誌, 31(1), 112-119.(2009年5月)
  15. 山田剛史 大学生のリアルな友人関係を捉えるために-丹野論文へのコメント- 青年心理学研究, 21, 115-120.(2009年12月)
  16. 山田剛史・森 朋子 Evidenceに基づく初年次教育プログラムの構築-モデル授業の効果検証を踏まえて- 初年次教育学会誌, 2(1), 56-63.(2009年12月)
  17. 森 朋子・山田剛史 初年次教育における協調学習が及ぼす効果とそのプロセス-学生同士の<足場づくり>を中心に- 京都大学高等教育研究, 15, 37-46.(2009年12月)
  18. 山田剛史 大学教育センターからみたFD組織化の動向と課題 国立教育政策研究所紀要, 第139集, 21-35.(2010年3月)
  19. 山田剛史・森 朋子 学生の視点から捉えた汎用的技能獲得における正課・正課外の役割 日本教育工学会論文誌, 34(1), 13-21.(2010年5月)
  20. 鳥居朋子・山田剛史 内部質保証システム構築に向けた教学IRとFDの連動 大学教育学会誌, 32(2), 39-42.(2010年11月)
  21. 山田剛史 【特集:ピア・サポート】ピア・サポートによって拓かれる大学教育の新たな可能性 大学と学生(日本学生支援機構), 第87号(通巻561号), 6-15.(2010年11月)
  22. 山田剛史 学生調査の開発とマルチレベルFDとの連動による教育の質保証 大学教育学会誌, 33(2), 38-42.(2011年11月)
  23. 山田剛史 大学生における「自己の発達」への新たなアプローチ-齋藤・杉本・亀田・平石論文へのコメント- 青年心理学研究, 24(1), 75-80.(2012年6月)
  24. 山田剛史 自己論のパラダイムシフトと幸福研究への示唆-溝上論文へのコメント- 心理学評論,55(1),174-177.(2012年6月)
  25. Hiroaki, S. & Tsuyoshi, Y. Academic Development in Japan. The Higher Education Research Network Journal, 5, 29-36.(2012年6月)
  26. 原田義明・池田あかり・富田英司・吉村直道・田中雅人・山本久雄・熊谷隆至・山田剛史 愛媛大学教育学部における教員養成IRのデータベース運用 愛媛大学教育学部紀要,59,99-104.(2012年)
  27. 泉谷道子・山田剛史 体系的なピア・サポート活動による学生の学びと成長 愛媛大学大学教育実践ジャーナル,11,61-67.(2013年3月)
  28. 城間祥子・大竹奈津子・佐藤浩章・山田剛史・吉田博・俣野秀典 大学・短大・高専教員の研修ニーズとFDの課題 徳島大学大学教育研究ジャーナル,10,67-79.(2013年3月)
  29. 山田剛史 教員の教育力向上と学生の学習の連関に関する探索的検討教員・学生の『学習観』に着目してー 大学教育学会誌, 35(1), 62-66.(2013年6月)
  30. 佐藤浩章・山田剛史・加藤かおり・井上史子・山内尚子・酒井陽一 FDの実践的課題解決のための重層的アプローチ-3大学のFDのケーススタディ- 大学教育学会誌, 35(2), 83-87.(2013年11月)
  31. 山田剛史 大学教員の教授・学習に関する認知・行動・成果の関連 大学教育学会誌, 36(1), 113-117.(2014年6月)
  32. 浅井英典・糸岡夕里・牛山眞貴子・日野克博・福田隆・山本直史・山崎哲司・山田剛史・庭崎隆 初年次科目「スポーツ」における授業内容と成績評価方法の標準化 大学教育学会誌, 36(1), 152-160.(2014年11月)
  33. 清水栄子・山田剛史 高等教育機関におけるピア・サポートの現状と課題-教育的効果の観点から- リメディアル教育研究, 9(2), 8-15.(2014年9月)
  34. 山田剛史 大学教育の実践的課題解決に向けて,FD担当者はどのようにアプローチしてきたのか-FD担当者の生態と可能性- 大学教育学会誌,37(1),55-59.(2015年6月)
  35. 山田剛史 準正課教育を活かして,カリキュラムを広くとらえよう(特集「カリキュラムを『拡張』しよう!」) 看護教育(医学書院),Vol.57(3),168-174.(2016年3月)
  36. 楠見孝・南部広孝・西岡加名恵・山田剛史・斎藤有吾 パフォーマンス評価を活かした高大接続のための入試-京都大学教育学部における特色入試の取り組み- 京都大学高等教育研究,第22号,55-66.(2016年12月)
  37. 山田剛史 大学教育におけるアクティブ・ラーニングの意義と課題 JACET Kansai Journal(大学英語教育学会),第19号,1-20.(2017年3月)
  38. 山田剛史 学生支援と自立のパラドックス 心理学ワールド,77号,27-28.(2017年4月)
  39. 山田剛史 大学教育の質的転換と学生エンゲージメント 名古屋高等教育研究,第18号,155-176.(2018年3月)
  40. 山田剛史 学生エンゲージメントが拓く大学教育の可能性〜改めて『誰のための』『何のための』教育改革かを考える〜 第3回大学生の学習・生活実態調査報告書(ベネッセ教育総合研究所),31-39.(2018年3月)
  41. 澤田寛成・柴田昌平・中村憲幸・山田剛史 トランジションの視点を加えたアクティブラーニングの実践と課題-共生(ともいき)の精神を備えた主体性の育成をめざして- 東山研究紀要,第63集,25-49.(2019年3月)
  42. 澤田寛成・山田剛史 東山中学高等学校におけるアクティブラーニングの組織的展開 平成30年度調査資料(日本私学教育研究所),第255号,27-39.(2019年3月)
  43. 山田剛史・吉田加代子 青年心理学はなぜ勤労青年を取り上げないといけないのか 青年心理学研究,第31巻第2号,55-59.(2020年3月)
  44. 福地信也・澤田寛成・柴田昌平・中村憲幸・藤嶋雄大・田中和大・桑田勝矢・山田剛史 『土台力の木』New Version Project-セルフ・リーダーシップ育成に向けた新たな一歩- 東山研究紀要,第64集,1-13.(2020年3月)
  45. 山田剛史 「つながり」を促す場としての新任教員研修ー京都大学の事例ー IDE 現代の高等教育,No.619,36-39.(2020年4月)
  46. 松下佳代・井下千以子・山田剛史 学会誌の編集体制とシステムの改革 大学教育学会40周年記念誌,xx-xx.(2020年6月)
  47. 山田剛史 高等学校における教育改革の動向—生徒の学びはどう変わり,大学はどう受け止めるのか— 薬学教育,第4巻,1-7.(2020年9月)
  48. 澤田寛成・中村憲幸・羽田法寿・山田剛史 土台力修得に向けたカリキュラムマップの制作ー行事プログラムの可視化からのアプローチー 東山研究紀要,第65集,1-27.(2021年2月)
  49. 山田剛史 ニューノーマルの学習評価をどう考え,実践するか 大学教育と情報(私立大学情報教育協会),2021年度No.1,16-18.(2021年6月)
  50. 山田剛史 シンポジウム「コロナ時代の大学教育の挑戦ー大学教育と学生生活の両面からー」企画趣旨及び開催報告 大学教育学会誌,43(2),9-10.(2021年12月)
  51. 鳥居朋子・岡田有司・山田剛史・林透・高橋哲也・村上正行・串本剛・大山牧子 <ラウンドテーブル報告>学部における教育情報の活用およびIRの現状と課題ー全国調査と事例研究の分析を通してー 大学教育学会誌,43(2),89-93.(2021年12月)
  52. 澤田寛成・柴田昌平・瀧内義弘・市村道久・玉井克樹・竹村直樹・中村憲幸・藤嶋雄大・高畑祐輔・山田剛史 土台力養成に向けての新たな展開-成長し続ける組織の創造を念頭に置いて- 東山研究紀要,第66集,1-30.(2022年2月)
  53. 山田剛史 <課題研究シンポジウム1>初年次教育における多様性にどう向き合うか 初年次教育学会誌,14(1),xx-xx.(2022年3月)
  54. 山田剛史 <課題研究シンポジウム2>会員調査からみたコロナ禍における初年次教育 初年次教育学会誌,14(1),xx-xx.(2022年3月)
  55. 山田剛史 オンライン授業による学修評価をどう考え,実践するかー振り返りとフィードバックを中心とした実践事例の紹介ー 大学教育と情報(私立大学情報教育協会),2022年度No.1,4-9.(2022年6月)
  56. 川嶋太津夫・杉谷祐美子・山田剛史・谷田川ルミ・木村治生・樋口健 コロナ禍が学生の学びと成長に与えた影響ー大規模調査から大学教育の今とこれからを考えるー 大学教育学会誌,44(2),118-123.(2022年12月)
  57. 塩貝省吾・玉井克樹・瀧内義弘・柴田昌平・山向隆・桑田勝矢・中村憲幸・澤田寛成・高畑祐輔・山田剛史 土台力養成に向けた実践-教育IRを意識した取り組みの推進- 東山研究紀要,第67集,1-28.(2023年2月)
  58. 山田剛史 大学教育における心理的安全性の重要性と学生エンゲージメントに及ぼす影響 関西大学高等教育研究,第14号,7-18.(2023年3月)
  59. 塩貝省吾・堀澤基・森重義光・瀧内義弘・柴田昌平・玉井克樹・山向隆・中村憲幸・澤田寛成・山田剛史 NEO東山文化の整備と発展-コンピテンシーを意識した実践- 東山研究紀要,第68集,1-23.(2024年2月)
  60. 山田剛史 指定討論:コロナ禍を経て,初年次教育をどうアップデートするか 初年次教育学会誌,16,xx-xx.(2024年3月)
  61. 山田剛史・木原宏子・深谷麻未・茅根未央・渡邉あい子・岸岡奈津子 Student Successの実現に向けた学習支援に関する研究:学習支援専門職員へのフォーカスグループインタビューを通じた探索的検討 アカデミック・アドバイジング研究,第2号,9-16.(2024年3月)
  62. 山田剛史 学生エンゲージメントと心理的安全性―学生の自立を促す支援と仕掛け(特集「誰一人取り残さない看護教育を目指して」) 看護教育(医学書院),Vol.65(3),278-282.(2024年6月) 
pagetop

雑誌等

pagetop

学内広報誌(所属組織の報告書はこちら

  • 山田剛史 <私の愛読書>人生を変えた一冊 京都大学吉田南総合図書館『かりん』No.10,12-13.(2017年12月)
  • 山田剛史 関大誌上教室「コロナ禍の大学生活を振り返る」Professor's Comments 関西大学広報課『関西大学通信』vol.486, 3-4.(2021年1月)
  • 山田剛史 <先生の声>コロナ禍で感じた学生の学びと成長に必要なこと 関西大学教育後援会『葦』No.181,41.(2022年4月)
  • 山田剛史 関大誌上教室「イマドキの勉強法」Professor's Comments 関西大学広報課『関西大学通信』vol.498, 3-4.(2022年5月)
  • 山田剛史 <学の実化>「コロナ禍の経験から何を学び,これからの教育にいかしていくかー継続的な学生調査の結果を踏まえてー」 関西大学校友会『関大』第629号,24-25.(2022年5月)
  • 山田剛史 取材記事「学修者本意の教育改革」 関西大学入試センター入試広報グループ『関西大学の教育力』Vol.3,1-2.(2022年9月)
  • 山田剛史 八尾市情報発信コーナーの活性化による市民の関与を高める域学連携プロジェクト 関西大学地域連携センター『関西大学地域連携事例集』Vol.6,12-13.(2023年3月)
  • 山田剛史 サービスラーニング(自治体との連携:吹田市)〈吹田市の課題を解決する〉 関西大学地域連携センター『関西大学地域連携事例集』Vol.7,9.(2024年3月)

pagetop