研究業績
研究会等
- 山田剛史 理想自己に対する認知と行動の関連 青年心理学研究会例会.(2002年2月16日)
- 山田剛史 大学生における自己形成とは何か?-現象(対象)の捉え方と接近法から考える- 第27回自己意識研究会.(2002年11月30日)
- 山田剛史 大学生の自己形成:青年理解のための発達観・認識論・方法論を問う 青年心理学研究会例会.(2004年6月5日)
- 酒井博之・山田剛史 特色GP「相互研修型FDの組織化による教育改善」活動報告(第2回)-工学部「卒業研究調査」経過報告- 京都大学高等教育研究開発推進センター第69回公開研究会.(2005年7月23日)
- 山田剛史 遠隔教育の継承的発展に向けて 科学研究費補助金(基盤研究(B))「大学授業実践の質的研究にもとづく電子メディア化とFDネットワークの構築」(研究代表者:田中毎実)合宿報告.(2006年1月25日)
- 山田剛史 「関係性の観点から見たアイデンティティ形成:再考」(杉村発表)へのコメント 杉村和美「関係性の観点から見たアイデンティティ形成:再考」 青年心理学研究会例会. 指定コメント(2006年11月25日)
- 山田剛史 遠隔協調学習実践を通してみる大学生の学び 科学研究費補助金(基盤研究(B))「大学授業実践の質的研究にもとづく電子メディア化とFDネットワークの構築」(研究代表者:田中毎実)合宿報告.(2007年1月29日)
- 山田剛史 学習成果(ラーニング・アウトカム)の構造と教育経験および就業との関連性 日本高等教育学会2008年度研究交流集会. コメンテーター:吉田文(早稲田大学)(2008年12月20日)
- 山田剛史 学生の多様化を見据えた教育の質保証・大学教育のグランドデザイン 授業外学習に関する大学の組織的取り組み研究会. 報告(京都大学)(2008年12月28日)
- 山田剛史 大学教育と青年心理学の結節点 宮下一博 エリクソンのアイデンティティ論からみた大学生の自己分析. 青年心理学会研究委員会企画ワークショップ. 指定討論(中央大学)(2009年2月21日)
- 山田剛史 学生の学びを中心に据えた教職員ネットワークの構築とFDの組織化-山陰地域のFD拠点化に向けて- FDネットワーク代表者会議(JFDN)第2回会合. 報告(京都大学)(2009年9月9日)
- 森 朋子・雨森 聡・山田剛史 物理分野1年生を対象としたカリキュラム・デザイン実験 日本教育工学会研究会(テーマ「FDの組織化・大学の組織改革」). 報告(京都外国語大学)(2009年12月19日)
- 山田剛史 山陰地域における大学間連携の取組 FDネットワーク代表者会議(JFDN)第3回会合. 報告(京都大学)(2010年9月8日)
- 山田剛史 専門分野と大学運営能力―5大学共同管理職調査から 教育関係共同利用拠点及び広島大学高等教育研究開発センター共同開催研究会「大学マネジメントに求められるもの―期待される能力と人材育成―」報告(東北大学東京分室)(2013年7月27日)
- 山田剛史 四国地区における大学間連携の取組 FDネットワーク代表者会議(JFDN)第6回会合. 報告(京都大学)(2013年9月13日)
- 山田剛史 SPODおよび共同利用拠点における教職員能力開発の展開と成果 FDネットワーク代表者会議(JFDN)第7回会合. 報告(京都大学)(2014年9月12日)
- 山田剛史 データを用いた教育開発の進め方 平成29年度第1回JAED研究会 報告(京都大学)(2017年7月21日)